スポンサーリンク

UVレジンに『必要なもの』材料☆道具(なにを揃えれば作品が作れる?)

道具

UVレジン液を利用して、自分だけのアクセサリーを作ることがココ最近流行っています。透明の樹脂を流して、紫外線で固めてつくるアクセサリーです。アクセサリー以外にもキーホルダーなども作れ、総じてレジンクラフトとも呼ばれています。

器用な方や丁寧な作業ができる人には、特に向いていて女子力が高そうなこのハンドクラフトですが、道具や材料を揃えれば誰でも簡単に出来ちゃうんです。

『道具や材料は高いのかな?』と思うと思いますが、100均でだいたいは揃うんですよ(^^)

流行しているので、100円ショップの手芸コーナーも充実してレジン用品も揃ってきています。

そこで、レジン制作に興味を持った方に分かりやすいように始める前に「用意するもの」や「必要なもの」をまとめてみました。

100円均でもある程度の材料や道具が揃いますが、作るものによって必要なものが変わってきます。

まずはこれを揃えればUVレジンができる!】という道具や材料を紹介したいと思います。

ご参考にしてみて下さいね(^^)

まずは、基本の道具3つを揃えよう!

UVレジン液

大きく分けて、ハードとソフトタイプがあります。透明な普通のものや色つきやラメタイプもあります。

UVレジン液は様々なメーカから販売されていますが、選ぶ基準としては値段と質が比例しますので簡単に入手でき、まずは早速作って練習したい人は100均のものを購入しましょう。

おすすめの「清原」のレジン液
【清原】UVレジン液の特徴・評価・口コミまとめ

UVレジン液は扱い易いものが有利です。作ってみると分かると思いますが、質の高いものだと「気泡」や「べたつき」などレジン液によって失敗することが少なくなります。値段はピンキリですが、600円から2000円位のものが多いです(容量にもよります)

おすすめは、「清原」というメーカのレジン液です。レジン作家さんもこのメーカーを使っていることが多いです。値段は少々高いですが、失敗の確立を下げてくれます。

失敗が少なくなるので、結果コスパはよくなります。

「レジン液」選びについてはこちらを読んでみて下さいね。

UVレジン液の選び方【用途や種類・特徴の比較】
UVレジン液は、メーカーによって使い勝手も仕上がもまったく違います。どんなレジン液がおすすめか分かりやすくまとめました。

レジン作品を作る型

レジンは液体なので、シリコンの型などを利用して作品を作ることが多いです。アクセサリー作りに、とても便利なのがカメオ台やミール皿などのセッティングパーツといわれるものです。真ん中が凹んでいてそこにチャームやラメなどを入れてUVレジンを注いで固めます。シリコン型(シリコンモールド)は何回も使えますが、カメオ台やミール皿は一度きりですが、簡単だしお安いのでオススメです。ミール皿と呼ばれる土台になる底があるものと、枠だけのものがあります。枠のみの場合は、マスキングテープとかが必要なのと難しいので、初めは「ミール皿」がおすすめです。

シリコン型(シリコンモールド)は何層にも分けて硬化するので、初心者には厳しいです。コツが必要です。

【レジン】シリコン型を上手に使うコツ・ポイント
シリコンモールドを使用して作品を作った時に、ムラができたり、気泡が入ったり、ガタガタになったりしたことはありませんか...

素材・材料・装飾に使う雑貨(デコレーションするもの)

ストーン、ラメなど、お好みで自分のイメージになるべく合うように材料を選んでみましょう。押し花やネイルにも使うパールやメタルパーツ、ホログラム、もしくは好きなキャラクターをイメージしたものなどでもいいと思います。どの材料も100均や手芸店、雑貨屋さんなどにあるもので構いません。

最低限この3つの道具を揃えれば、レジン製作は可能です。まずは簡単なものを作ってみて練習しましょう。

始める前に一冊、uvレジンの本を購入してみるといいかもしれません。そうすれば、欲しいものが全部書いてありますし、何かと便利ですよ。

【UVレジン】初心者さんにおすすめしたい本(本格的に学びたい人も必見)
UVレジンを始めたいと思って本を探していますか?UVレジンは最近ブームなのでたくさんの書籍が販売されています。なんとAmaz...

スポンサーリンク

その他の補助道具

自宅にあるものを多いと思いますが、予備があるのであればそれを使用しましょう。

UVランプ

太陽光を利用すれば固まるので、なくても大丈夫です。UVレジン液は紫外線で固まる=(硬化する)ものなので、お試しなら窓辺で硬化させましょう。

おすすめの「清原」のUVライト

レジンで使うUVライトは清原製が安心でおすすめな理由

「興味を持ってこれからも作りたい」となればUVランプの購入をおススメします。

窓などで紫外線を当てる場合、1つのアクセサリーに硬化時間が何日もかかることになるので、時間短縮のためにも購入しましょう。

UVランプは、手芸屋さんにも売っていますが高いです。おすすめは、Amazonや楽天などのネットの商品です。こういうところで、ライトを選ぶときには「36WのUVライト」を選びましょう。色々な種類がありますが36Wのものが硬化が早くてオススメです。

特に「清原」のレジン液を使用するならば、UVライトも「清原」製のものが相性もいいですし、安心です。あまり安すぎるライトは心配なので、安心のメーカのものを使用しましょう。

UVライトの値段はピンキリですが、2000円から5000円位のものが多いです。

また、初心者さんでまだ道具を揃えていないのであれば、材料とセットとなっている商品がいいです。キットを買うと、説明も書いてあるのでわかりやすいと思います。このセット商品にレジン液が付属するセットもありますが、レジン液は前述した通り、別途購入した方がいいです。

おすすめのレジンセット(ライト+清原のレジン液)

ここで注意しなくてはいけないのが、LEDライトを選択すると、UVライトより時間の短縮になるのですが、UVレジンはLEDで硬化するものとしない種類があります。

ですので、使うレジン液を決めていないのであれば、UVライトを購入した方が無難です。

「ライトの選び方」についてはこちらを読んでみて下さいね。

【分かりやすいUVライトの選び方】選んではいけない機種がある?
「UVライト」は、安い物からプロ仕様の高い物まで、ピンキリです。たくさんあるUVライトの中のおすすめの機種であなたにあった適切なUVライト選びのお手伝いをしたいと思います。

ピンセット

封入パーツを掴むときなどに利用します。小さなモチーフをレジン液などにセッティングするためなどに使います。

はさみorカッター

マスキングテープを切る時やバリ(はみ出た部分)を切る時にも使用します。

竹串or爪楊枝

色を混ぜる時に便利です。気泡を取ったりもします。

小さなチャームの配置を直すためにも使えます。
吊り下げる形のチャームの場合もつまようじに丸カン等を通しておき、吊った形でニスを乾かすなどにも使えます。

アルミホイルやシリコンカップ

レジンを着色する時に混ぜるために利用します。

マスキングテープ

これも何かと便利です。
チャームの仮配置しておくにも良し、枠型にレジンを流し込みたいときに底代わりにしておいたりも。
また、レジンの台は小さいものが多いので、要らない箱等にマスキングテープを貼ってその上にレジン用の台をセットすれば、安定して作業ができます。
UVライトに入れるときや作業の際に直接台に触れなくて良いので手にレジンがつく心配もありません。

空枠レジンの底を固定するマスキングテープは"幅広め"がおすすめ!
空枠レジンが動かないように、底にマスキングテープかクリアーファイルを使用しますよね。 マスキングテープは、100円均一...

シリコンマットなどの作業台

硬化させる時や作業中にケースの下に敷くクリアファイルやシリコンマットはあると汚れても掃除しやすいです。万が一レジンが流れ出しても被害は最小で済みます。シリコンはレジンが付かない、相性の良い素材です。平らに置けて作業しやすい、お菓子の蓋やお盆などでも代用できます。

UVライトをお持ちの方は、庫内に入る大きさの敷物を用意しましょう。

着色剤

レジン液に色を付ける時に使います。レジン専用の着色剤や顔料など着色できるものは色々あります。レジン専用の着色剤がおすすめで、パジコ製の「宝石の雫」が人気です。

【レジンの専用着色剤】パジコの(宝石の雫)がおすすめ☆色付け法
UVレジン液の"着色"って、どうしていますか? 「レジンに色付け」って簡単そうに見えて、初心者には意外と難しい...

道具を揃えるといくらかかる?

沢山の材料や道具を揃えるのはお金がかります。始めは100均のものでも十分です。詳しくはこの記事を読んでみて下さいね。

UVレジン始めたいけど、初期費用はいくらかかる?
作ってみたいけど、買うだけ買ってうまく出来ませんでした・・ となると怖くて買えなくなってしまいますよね。 ...

スポンサーリンク

本格的に始めるなら必要なもの

「UVレジンを本格的に作りたいけど、何から揃えたら良いですか?」

ネットや本を見ても、意外とわからないですね。
使うか使わないかわからないものをやみくもに揃えても仕方ないですし、お金が余計かかってしまいます・・。

今から紹介するのは、必要になってから買い足しでもいいと思います。

【UVレジンを本格的にやってみよう!】

と思った方が最初に揃えたい材料や道具を紹介していますね。

『えっ、そんな便利なものがあったの?』

と後々知るより、作品作りに便利で幅が広がるアイテムを最初に知っておいて、自分が必要と思うものを揃えるほうがより制作活動に集中できますよ。

エンボスヒーター=気泡防止

エンボスヒーターとは手芸用のヒーターです。

レジン液の中の気泡を温めて取り除くのに非常に便利です。

ドライヤーよりも風が弱く、温度が高いのでドライヤーのようにレジン液が飛び散ることがありません。

また、エンボスヒーターなら風が弱いのでほこりもつきにくいという利点もあります。

エンボスヒーター人気なものまとめ♡100均で買える?【安い・激安】
気泡を消すには、エンボスヒーターが便利です。 でも、なんだかエンボスヒーターって高そうですよね。 そこで、できれば安く済ませたい人へおすすめの機種を紹介します。

ピンバイス=穴あけ

レジンに穴を開けるための小さいドリルです。

シリコンを使って作ると、カメオ台のように元から紐やチェーンを通す穴がないので、自分であけます。

これで穴をあけて、ぐりぐりと穴を開けます。

【レジンの穴あけ】おすすめのピンバイスや使い方
レジン作りをやっていると、大きな穴から、小さな穴まで、作品によって、いろんな大きさの穴を開けたくなってきてしまいます。 そんな手作りレジン作品を本格的にアクセサリーとして加工するにあたって必要な「穴開け作業」 皆様はどんな方法で開けられていますか?

コーティングする際などに利用できます。

【レジン】筆の使い方やコーティングするパーツ(紙・花)の塗り方
レジンを使う時にあったらいい道具の一つ、それは"筆"です。 レジンクラフトでも、ジェルネイルのように筆を使います。 ...

UVレジンの拭き取りや仕上げに役立つグッズ
レジンを拭き取る時と言えば、 道具(筆・モールド型)や作業台に付いたレジン液を落とす場合 レジン作品...

金やすり・爪やすり

平らにしたい時、みがく時に100均のつめやすりを私は使っています。

【レジン】バリ取りの方法や処理の仕方(やすりの種類や使い方)
『モールド型にレジンを流して硬化したら、漏れたレジンがそのまま固まってしまった!』 モールド型を使うと...

まとめ

レジン製作に必要な道具を紹介しました。作りたいものによって揃える物は変わりますが、どんな道具が必要なのか?という目安にしてみて下さいね。

これから楽しくレジンで様々なものを作ってみて下さい!!

スポンサーリンク
おすすめのレジン資格

◇◇レジンのおすすめ資格◇◇

講座を受けたいなと思ってる方は、割引クーポンを貰える可能性があるので、とりあえず資料請求してみるのがおすすめです。



基礎が分かれば、レジンの幅も広がります。「教える・売ること」がしたいあなたへも☆
無料の資料請求

◇◇レジンのおすすめ本◇◇

 
レジンの製作手順が1枚1枚写真を丁寧に付けてくれている本はこの本だけです。初心者さんだけでなく、本格的にレジン作品を作っている方にも参考になるアイデアとセンスが載っています。
アマゾンレビュー数がUVレジンの関連本でトップクラスの多さで、ランキングも上位です。始めに材料を買い揃えるついでに購入されることをおすすめします。

合わせて読みたい

合わせて読みたい